見出し画像

【後編】新入社員向け「ともにつくろう研修2022」徹底レポート

2022年4月1日 、GMOアドパートナーズに新卒パートナー(社員)30人が入社しました。GMOインターネットグループ合同入社式のあと、10日間にわたるGMOインターネットグループの合同研修に参加。4月18日〜4月22日の5日間は、GMOアドパートナーズの新卒研修「ともにつくろう研修2022」をおこないました。

今回は前編に続き、『新入社員向け「ともにつくろう研修2022」徹底レポート』の後編をお届けしたいと思います。後編では、こちらの様子をお届けします!

・GRA2022受賞者登壇
・GMOアスリーツ吉田選手の講義
・全社キックオフでの新卒代表のあいさつ
・グループミッション『ともにつくろう』を学ぼう
・グループワーク発表会「私たちの想う、GMOアドパートナーズの魅力!」
・成し遂げたい想いを宣言「入社1年目、わたしの〇〇宣言!」


GRA2022受賞の先輩たちも登壇!

GMOアドパートナーズの文化として、毎年、最も成長した新卒パートナーを表彰するコンテスト 「GRA(Growth Rookie Award)」があります。今回の「ともにつくろう研修2022」では、今年のGRA2022を授賞した1つ上の先輩たちが駆けつけ、後輩たちに向けた講義を用意。入社してから1年間の過ごし方や、GRA2022出場時の資料作成・プレゼンの進め方の工夫をお話いただきました。いきいきと仕事や成果について語る姿を見て、新卒メンバーも憧れの眼差しで真剣に話を聞いていました。

ー新卒の感想(一部抜粋)ー

先輩方の1年間の成果や、GRAでの伝え方について学ぶことができました。どの先輩も聞き手を飽きさせない伝え方や、スライド構成など工夫されていて、来年のGRAに向けて勉強になりました。一番印象に残ったお話が、「GRAのために仕事をするのではなく、日々地道に仕事をしてその結果、GRAがある」ということです。賞をもちろん目指したいですが、その前にクライアントや社内に貢献できるように、日々の業務に向き合っていきたいと思いました。


GMOアスリーツ吉田選手からアドバイス

今回の研修には、GMOインターネットグループの陸上競技部、GMOアスリーツに所属している吉田祐也選手も登壇してくれました。吉田選手は2020年4月にGMOインターネットへ新卒入社した3年目のパートナー。GMOアドパートナーズでともにオフィス業務に励んでいます。

世界で活躍する吉田選手と対話できる貴重な機会に、新卒からの質問が殺到!「No.1を目指すために」必要なマインドや、失敗経験から学んだことを語っていただきました。日報には「箱根駅伝の時から吉田選手を応援していたので、お会いできて嬉しかったです!」という声もありました。

ー新卒の感想(一部抜粋)ー

今まで、たくさん失敗をしなさいと言われてきましたが、具体的にどんな失敗をしたかを聞くことが少なく、年が離れていることも多かったので、イメージができませんでした。しかし、年が近く、プロスポーツ選手という観点からの失敗をした方がいい理由や、実際の失敗体験をお聞きして、とても心に響きました。自分の失敗なんてちっぽけだな、失敗しよう!と思いました。

「ブランド」という言葉について、改めて考えたことはなかったのですが、吉田さんの「見栄や噓をつかず、信頼を得ること」という見解が、素敵だと思いました。私自身も等身大の自分を大切にし、周囲の信頼を得ていきたいと思いました。 また、とくに失敗の話が印象に残っています。これまで、「失敗」=「怖い」という印象から、尻込みしてしまった経験がありました。これからは本日のお話を糧に、今年の許され期を最大限活用し、さまざまなことに挑戦する中で失敗し、誰よりも成長していきたいと思います。

全パートナーの前で新卒代表のあいさつ

四半期に一度行われる、GMOアドパートナーズの連結会社、合同キックオフミーティングで、新卒パートナー3名が代表挨拶のため登壇しました。堂々たる挨拶に、先輩パートナーから「新卒とは思えない落ち着いた佇まいでのスピーチでした!」「今後の活躍が期待できる挨拶でした」などたくさんのコメントが寄せられました。

登壇した新卒パートナー3名と各社社長・役員で記念撮影

ー新卒パートナーの挨拶を少しだけ公開ー

本日は、私たち新入社員のためにこのような機会を設けていただき、新入社員一同を代表して、心よりお礼申し上げます。
私は、GMOアドパートナーズ社の一員として最初のキャリアをスタートできたことをとても嬉しく思っております。私たちはまだまだ未熟で、頼りない点もあると思います。
そして、これからさまざまな壁に当たることもあると思いますが、GMOアドパートナーズのバリューである「今日が、自分史上No.1」を忘れず努力し、そして、GMOアドパートナーズのミッション「ともにつくろう」を体現できるパートナーに早くなれるよう精進していきたいと思います。
どうか、先輩方におかれましては、私たちにぜひ厳しくも温かいご指導をお願い致します。  

『ともにつくろう』を学ぼう

GMOアドパートナーズの菅谷専務にご登壇いただき、グループミッションである「ともにつくろう」を中心にお話いただきました。GMOインターネットグループの事業の歴史や強さの秘訣、キャリア成長のための6つの習慣、「ともにつくろうとは?」など、あっという間の90分でした。GMOインターネット合同新卒研修・ともにつくろう研修のそれぞれのプログラムで学んだことすべての点と点が線で繋がる内容となりました。

ー新卒の感想(一部抜粋)ー

私自身も考えてみると、WANT(やりたいこと)はすぐにいくつか思いつきますが、それをどうやって叶えるか、実行するかと問われると、なかなか思いつきませんでした。 それは私にCAN(できること)が少ないからだと納得しました。まずは、6つの成長習慣から始めていき信頼、チャンスを得ることができるビジネスマンになろうと思います。

改めて、GMOインターネットグループの事業内容や背景などをより深く聞くことができてよかったです。「道路」のような、なくならないサービスという例えのお話がわかりやすく、さらに理解を深めることができました。
また、成長しようと思うと、どうしても難しいことに取り組まなくてはいけないと思ってしまいがちなのですが、まずは6つの成長習慣をMUSTにすることが結果的に成長に繋がるというお話をお聞きし、これからの自分の動き方を明確にすることができました。


私たちが想うGMOアドパートナーズの魅力!

「私たちが想うGMOアドパートナーズの魅力!」と題した、3人1組のグループワーク発表会もおこないました。昨年も実施した本プログラムは、就職活動中の人をターゲットとして、研修を通じて学んだGMOアドパートナーズの魅力を自由な形でアウトプットしてもらいました。アウトプットすることでさらにGMOアドパートナーズについての理解を深めてもらうことを目的としています。

前半5チーム、後半5チームに分けて発表してもらい、投票は前半後半で1回ずつの計2回、各自が投票する形でおこないました。

全社アンケートを取って結果をまとめたチームや、TikTok動画を作ったチーム、「Gather.Town(※)」というバーチャルオフィスで社内制度を紹介したチームなど、短い時間の中で工夫を凝らして発表をおこなってくれました。
発表会に参加した各社採用担当者もクオリティの高さに驚きました。

Gather.Town(※)
ネットワーク上に自由にデザインしたバーチャルスペースを作成、アバターでログインした複数名のユーザーが別々の会話を行うことができるサービス。

ー新卒の感想(一部抜粋)ー

私のチームはアンケートを取りましたが、パートナーの皆さんに好意的にご協力いただいたおかげでよい発表ができたと感じます。チームが同じ因子を持ったメンバーで構成されていたため、ワークもやりやすかったです。 どの班もそれぞれターゲットを絞った良い発表で、1位を選ぶのが難しかったです。自分たちが取り上げた観点だけでなく、さまざまなGMOアドパートナーズの魅力に気がつくことができました。

デザイナーのデザインスキルや営業職の方のトークスキルなど、チームメンバーの持っているスキルを最大限に発揮した素晴らしい内容でした。グループワークの時間は、とても楽しく、会社の垣根を越えて仲良くなれました。研修が終わり各社・各部署へ配属になってもこれからも仲良くしたいです。最後のグループワークを充実して過ごすことができてよかったです!

入社1年目、わたしの〇〇宣言!

本研修の終盤では、「入社1年目、わたしの◯◯宣言!」をおこないました。新卒パートナー30名全員が、入社1年目に成し遂げたい想いをそれぞれ熱く宣言をしてくれました。

スケッチブックに自分の思いを自由に表現してもらいました。一人ひとり個性豊かな発表となりました。

今年はこの研修の様子をYouTube Liveで全社配信しました。また、各社社長・役員も参加し、最後に感想と新卒パートナーへエールをいただきました。

最後は全員揃って笑顔で記念撮影。

ー新卒の感想(一部抜粋)ー

自分自身の宣言を考えるのにとても時間がかかりましたが、悩んだ末に一番重視したいことを見つけられたので、良い時間・機会になったと感じます。発表は緊張しましたが、役員の皆さんや同期に見てもらったことで、より自分の宣言が外部に出ていったと思います。有言実行の気持ちで、より気を引き締めて頑張りたいです。同期の宣言も人それぞれ違って個性があって、とてもお互いよい影響を与えられたと思います。 この宣言を宣言で終わらせず、ここから毎日PDCAを繰り返して、成長していきたいです。

各社社長・取締役の方々がおっしゃっていたように、宣言をして終わりではなく、宣言したことを習慣化していくことが非常に大切だと思います。 また、宣言を達成するためには自分の力だけではなく、周りの助けもたくさん必要になると思うので、しっかりと感謝の気持ちを忘れずに臨んでいきます。

5日間にわたる「ともにつくろう研修2022」、大変お疲れさまでした!

まとめ

今回は、私たちGMOアドパートナーズの新卒研修「ともにつくろう研修2022」の研修プログラムや研修の様子をご紹介しました。

社会人1年目は不安なことばかりだと思いますが、さまざまなことにチャレンジし、それぞれ「No.1」を目指してほしいと思います。
これからの新卒パートナーの成長も、随時発信していく予定です。
2022年入社の新卒パートナーの今後の活躍に期待して下さい!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
前編もあわせてご覧ください。

GMOアドパートナーズでは2023年度 ポテンシャル採用をおこなっています。最新情報は、noteやTwitterをチェックしてください。

Text & Directed by.Momoko Aoyama


この記事が参加している募集

更新情報はTwitterでお伝えします😊