内定者に聞いた、GMO NIKKOへ入社を決めた理由
今回はGMOアドパートナーズの連結会社であるGMO NIKKOに所属予定の内定者、神原さんにお話を聞きました。
地元宮崎から上京して就職
ーまずは自己紹介をお願いします
はじめまして。神原 帆乃花と申します。現在、宮崎大学の地域資源創成学部に通っている4年生です。
2021年4月からは上京してGMO NIKKOの広告戦略コンサルタントとして働かせていただく予定です。
現在はGMO NIKKO宮崎オフィスでインターンとしてアルバイトをしています。どうぞよろしくお願いします!
ー将来どのような仕事をしたいと考えていましたか?
最初は東京での就職はまったく考えていなかったんです。地元宮崎で働こうと考えていました。
高校時代までは医療系の道に進みたいと思っていましたが、ちょうどその頃、国として「地方創生」に力を入れていく政策が発表されました。
当時、私の通っていた高校では「プロジェクト学習」という授業がありました。地域の方々とグループディスカッションをおこない、地域課題を見つけて改善する、そういった活動をまとめてプロジェクト化するものでした。
学んでいくうちに、私の地元が消滅可能性都市になっていることを知り、「これはマズいぞ......!」と思うようになりました。そこで、自分が地域のために何かできることはないかと考えたときに、当時タイミングよく宮崎大学に「地域資源創成学部」が立ち上がり、ここだ!と思い進学を決めました。
しかし、最初は「大好きな地元のために何かしたい!」と思って進学しましたが、地域創生について学んでいくうちに、今の自分の力だと何も変えていくことができない......と思うようになり「じゃあまずは上京して力をつけよう!」と東京の企業への就職を考えるようになりました。
きっかけは大学3年生のインターンシップ
ーGMO NIKKOを知ったきっかけを教えてください
大学3年生の夏に、GMO NIKKOの東京オフィスでおこなわれたインターンシップに一ヶ月間参加しました。
きっかけは、大学での「マーケティング論」という授業でした。ゼミ室に戻ったら課題が置いてあり、パッと資料を見たらそのテーマがめちゃめちゃおもしろかったんです!
最初、GMO NIKKOのインターンシップの課題だと知らずに、てっきりゼミの先生が作った課題だと思い込んでいて(笑)。
知らないまま1人でバンバン作成しました。一週間で課題を作りあげて、それを先生に提出したら「これ私が作った課題じゃないから。東京にあるGMO NIKKOというインターネット広告会社の課題だよ。企業に提出してみたら?」と言ってくださり、それではじめてGMO NIKKOを知って、提出してみることにしました。
ーすごいきっかけですね。偶然、課題が目に留まったんですね
はい(笑)。偶然の連続でした!
それまではGMOインターネットグループのことも知らなかったですし、地元宮崎にオフィスがあることも知りませんでした。
一ヶ月間、毎日が学びの連続
ーインターンシップでは何を学びましたか?
東京での一ヶ月間のインターンシップでは、マーケティングに関する基礎知識をはじめ、多くのことを学び、経験することができました。
広告運用ツールの管理画面を触らせてもらったり、インターネット広告の仕組みを学んだり、実際の業務の進め方を教えてもらったり、かなり実践的な内容でした。
あと毎日課題をもらっていました。例えば、GMO NIKKOが実際にお取引をしている、大手クライアント企業の売上をあげるための施策を考えたり、広告運用の改善方法を考えたり、毎日企画を考え、毎日先輩にプレゼンしていました。
先輩からは具体的なアドバイスや厳しいフィードバックをたくさんいただき、私自身かなり鍛えられました(笑)。
ーGMO NIKKOに入社したいと思ったきっかけはなんですか?
私の中で、GMO NIKKOでのインターンシップは「人で始まり、人で終わった」という印象でした。
業務内容がおもしろかったのはもちろん、なにより一緒に取り組んでくださった先輩パートナーの人柄や雰囲気がすごくアットホームで。
私はインターン生で、一ヶ月間という短い期間にも関わらず、今後もずっとお付き合いが続いていくような接し方をしてくださり、気づいたら私もそういう感覚になっていました。
それまでも他社のインターンシップは何度か参加したことはありましたが、学生だからとか、インターン生だからと対等に扱われないこともありました。
でも、GMO NIKKOのインターンシップは「インターンシップなのにここまでやってくれるんですか!」と思うくらい、親身になってアドバイスをくださったり、「そもそもゴールが間違っているよ」など的確な答えを教えてくれたり、真剣に向き合ってくださいました。
そういう接し方が、社員と同じように対等に扱ってもらえていると感じて、インターン生というより「一緒に働いている仲間」として思えるような関係を作ってくださって、すごく感動したんです。
それが「人で始まり、人で終わった」インターンシップだと感じた理由です。
入社の決め手は、やっぱり「人」
ーとても良いエピソードですね。そのあとの就活はどうでしたか?
インターンシップが終わり宮崎に戻りました。まだ秋だったので、せっかくの機会なのでもっと就職活動をしてみようと思っていました。
就活支援の団体に入りながら、そこで東京の企業をたくさん見て、実際に選考を受けて内定もいただきました。
でも、自分の中で最終的には「自分が成長できる環境かどうか」を一番のポイントにしていました。
「成長」というのは、自分の努力次第である程度まではできると思います。
でも、自分のこれまでの人生を振り返ったときに、成長できたと感じたときには周りにたくさんの方がいてくださいました。
大学のマーケティング論の先生だったり、尊敬できる先輩だったり、自分一人の力だけでなく、携わってきた人たちから吸収して、刺激を受けて、成長してきた経験がありました。
就職するときも、素晴らしい人たちと一緒に、ともに成長できる環境で働きたいと思っていました。
ーGMO NIKKOに入社を決めた理由はなんですか?
正直、GMO NIKKO以外に同業他社の選考も数社受けていました。
面談が進む中で、他社からは「神原さんが成長できる環境も案件も、ウチにはいくらでもあるよ!」と言ってくださいましたが、GMO NIKKOの先輩だけは「自分が成長できるのは、お客様や仲間など関わってくださる相手がいてこそ。たくさんの人たちのおかげで自分が成長できるだよ」と教えてくださったのです。
どちらで働きたいかを考えたときに、私はGMO NIKKOの先輩の考えにとても共感しました。そして「この人たちと一緒に働きたい!」という気持ちが強くなり、GMO NIKKOへの入社を決意しました。
ー神原さんは「一緒に働く人」を見て就職先を決めていったのですね
そうです!GMO NIKKOへの就職を決めたあと、最後まで迷ったすべての企業に、独自で作ったマトリクス分析レポートをお送りさせていただきました。
当時読んでいた「科学的な適職」という本を参考にして、就活で見ていたポイントを7つの項目に分けてそれぞれを数値化しました。どの企業の採用担当者の方も選考でしっかり向き合ってくださったので「自分がこういう想いで就職先を決めました」という気持ちや感謝を伝えたかったのでレポートを作成しました。
今振り返っても、たくさんの方々に支えられた就職活動だったなと感じています。
残りの学生生活と入社に向けた準備
ー現在は何をしていますか?
GMO NIKKOへ内定が決まったあと、2020年9月からGMO NIKKO宮崎オフィスでインターンとしてアルバイト勤務をしています。
チャットやZoomを使いながら、東京・渋谷オフィスにいるメンバーとやり取りをして、広告クリエイティブの入稿やレポート作成業務をおこなっています。
同じくインターンをしている内定者の仲間とも、オンラインでコミュニケーションを取りながら、楽しく仕事に取り組んでいます。
また、独学でWebマーケティングの知識をつけるための勉強もしています。業務の流れを把握しながら、インターネット広告の基礎を学んでいるところです。
就職を決めた会社が、地元宮崎にもオフィス拠点があることがとても嬉しいです。地元のみんなにGMOインターネットグループのことをもっと知ってもらいたいです!
ー残りの学生生活について
今は卒論を頑張っています。本当は旅行にたくさん行きたかったのですが、この状況で行けなくなってしまったので、時間を有効に使って仕事に役立つ知識をたくさん身につけています。
来年からの社会人生活に向けてしっかり準備したいと思います。
入社に向けた抱負について
ー社会人になったら楽しみにしていることはありますか?
これまではインターンシップへ参加したり、インターンでアルバイトの立場でしたが、来春からはやっと正社員として働けるので、本当に楽しみです。
成長するために、仕事においてはビシバシされたいです(笑)。
私は根っからの負けず嫌いなので、例えば、できなかった仕事を先輩に指摘されたら「くやしい……!」と本気で思ったりするので、負けたくない精神が強いんだと思います。
でもそれが楽しいんですけどね。コテンパンにされるのが楽しみです(笑)。
最後までお読みいただきありがとうございました。
GMOアドパートナーズの連結会社であるGMO NIKKOに所属予定となっている内定者にインタビューしました。
現在、2022年度 新卒採用をスタートしています。オンラインにて会社説明会やインターンシップを開催していますので、皆さまのご参加をお待ちしています。