見出し画像

”Welcome Box”に込めた想いと制作過程を公開します!

2024年4月、GMOアドパートナーズでは、新入パートナーに対する歓迎の気持ちを込めた「Welcome Box」の贈呈を始めました。
今回は、このWelcome Boxの制作に込めた想いや、制作過程、そしてグッズの中身についてご紹介します!


Welcome Boxとは?

Welcome Boxとは、企業が新入社員を迎える際に、歓迎と感謝の気持ちを込めてお渡しするプレゼントです。
海外では一般的な人事施策として知られていますが、日本においても、リモートワークの普及をきっかけに広く認知されるようになりました。
現在では、会社への愛着や親しみ、帰属意識を高めることで、新入社員のエンゲージメントを促進し、入社後のスムーズなオンボーディングにつなげるための施策として、多くの企業で導入されています。


制作のきっかけ

これまでGMOアドパートナーズでは、新しく入社するメンバーを歓迎する気持ちを込めて、座席にウェルカムバルーンを設置していました。しかし、柔軟な働き方の実現に向けて一部部署にフリーアドレスを導入したため、ウェルカムバルーンを継続することが難しくなりました。

そこで、新たな施策を検討していたところ、コロナウイルス感染症の流行以降、Welcome Boxをプレゼントする企業が増えたことを知り、私たちもWelcome Boxを制作することに決めました。


Welcome Boxに込めた想い

Welcome Boxには、いくつかの大切な想いが込められています。

まず第一に、入社してくれたことへの感謝と歓迎の気持ちを伝えたいということです。入社初日は、新しい環境への期待と同時に不安や緊張も伴う特別な一日です。特に新卒パートナーにとっては、学生から社会人へと踏み出す大きな転機となります。この一度きりの社会人デビューの場として、GMOアドパートナーズを選んでくれたことに、心からの感謝と歓迎の気持ちを込めました。

また、GMOインターネットグループでは、新しく入社していただく大切な仲間に感謝を伝え、あたたかく歓迎したいという想いから、入社式でも「入社おめでとう」ではなく、「入社ありがとう」と伝えています。こうした会社のカルチャーや価値観も感じていただき、新入パートナーに「GMOアドパートナーズに入社してよかった」と感じていただきたいという想いを込めました。

さらに業務を遂行際に必要なものを揃えてお渡しすることで、新しい環境へのサポートをしたいと考えました。Welcome Boxには、社名ロゴや企業の文化・価値観を反映したオリジナルアイテムが詰め込まれています。これらのアイテムは「社員しか入手できない」特別感を演出し、新入パートナーが「自分もGMOアドパートナーズの一員になった」という実感と誇りを持てるように工夫しました。


制作過程のご紹介

ここからは実際の制作過程を順を追ってご紹介します!

【STEP 1 】 日程計画

Welcome Boxの制作が決定した後、まず取り組んだのはタスクの洗い出しと、それに基づくスケジューリングでした。このプロセスには「Magic ToDo」というツールを活用しました。Magic ToDoは、ユーザーが設定した目標や課題から、具体的なタスクや行動ステップをAIが生成してくれる便利なツールです。

初めての取り組みでは、何から手を付ければ良いのか分からないことが多く、タスクの漏れが発生するリスクがあります。Magic ToDoを使用することで、必要なタスクを網羅的に洗い出すことができ、時間の節約とミス防止につながりました。

Magic ToDoで洗い出したタスクはスプレッドシートにまとめ、Welcome Boxを新入メンバーにお渡しする日から逆算してスケジュールを立てました。
今回は、企画からお渡しまでの期間を約1ヶ月半と設定しました。これにより、計画的かつ効率的に制作を進めることができました。


【STEP 2 】 他社調査

次に取り組んだのは他社調査です。他社ではどのような思いで、どのようなグッズを渡しているのかを調べ、その情報をスプレッドシートにまとめました。この過程で、他社の成功事例を学び、私たちのWelcome Boxに反映させるための参考としました。


【STEP 3 】 コンセプト決定とグッズ選定

次に、Welcome Boxのコンセプトを決定しました。今回のコンセプトは「GMOアドパートナーズ『らしさ』× 実用性」です。このコンセプトに基づき、実用的でありながら私たちの会社の文化や価値観を反映したノベルティを選定しました。

ベースカラーには、GMOインターネットグループのコーポレートカラーであるブルーを採用しました。これは、私たちの会社を象徴するカラーであり、新入パートナーが会社の一員であることを感じてもらうためです。アイテム選定の際には、日常的に使いやすいかどうかも重視し、パートナーが実際に使いたくなるような魅力的なものを選びました。


【STEP 4 】 ヒアリング

せっかく心を込めてお渡しするプレゼントなので、新卒メンバーにも気に入って使ってほしいという想いがありました。そこで、新卒メンバーが求めているものとミスマッチが生まれないよう、直近に入社した2023年、2022年入社の新卒パートナー計31名にアンケートを実施しました。この意見をもとにグッズデザインを決定し、実用的かつ魅力的なWelcome Boxを目指しました。

アンケートの様子

【STEP 5 】 制作・発注

グッズの制作会社および発注先については、複数社を比較・検討した上で決定しました。選定のポイントは、以下の通りです。

① 最低発注単位が少ないこと
② グッズに高級感があり、高クオリティが期待できること
③ デザイン発注が簡単で、納品スピードが速いこと

まず、最低発注単位が少ないことです。今年度GMOアドパートナーズに入社する新卒メンバーは2名と少人数のため、最小ロットで発注が可能な業者を探しました。

次に、グッズに高級感があり、高クオリティが期待できることです。新入パートナーが手にしたときに「特別感」を感じてもらえるよう、品質にもこだわりました。

最後にデザイン発注が簡単で、納品スピードが速いことも重視しました。今回はクリエイターを入れずに採用担当がデザインを担当したため、Adobe等のソフトは使用せず、簡単に発注データを作成できる業者を選びました。


こだわりの中身を公開

低反発のシートクッションもお渡ししました(写真を撮り忘れました….)

ここからは、私たちが用意したWelcome Boxの中身について、くわしくご紹介します!

【Welcome Boxの中身をご紹介】
・GMO Tシャツ
・新卒パートナーに読んでほしい一冊
・GMOアドパートナーズのロゴ入りオリジナルペン
・『ともにつくろう』デザインのA4ファイル
・エコバック
・ノート
・低反発のシートクッション
・ロゴシール

◼️GMO Tシャツ
まず、GMOのロゴが入ったTシャツです。このTシャツは、社内イベントや行事で着用することが多く、パートナー全員が共通して使用するアイテムです。このTシャツを着ることで、一体感や連帯感を感じてもらえればと思い、選定しました。

◼️新卒パートナーに読んでほしい一冊
つづいて、新卒パートナーに読んでほしい一冊として、『入社1年目の教科書』をプレゼントしました。この書籍は、社会人としての第一歩を踏み出すための心構えや必要なマインドが一冊にまとまっており、2024年度のGMOアドパートナーズ新卒研修「ともにつくろう研修」のワークにも使用しました。新卒研修の様子は、また別の記事でご紹介します。お楽しみに!

◼️ロゴ入りオリジナルペンとノート
研修や日々の業務で使用できるように、オリジナルロゴ入りのペンとノートも用意しました。ペンには、私たちのロゴを入れることで特別感を演出し、新入パートナーがGMOアドパートナーズの一員であることを実感できるようにしています。ノートはメモを取る際やワーク時に使用するためのもので、実用性を重視したアイテムです。

◼️『ともにつくろう』デザインのA4ファイル
私たちのコーポレートミッションである「ともにつくろう」のメッセージがデザインされたA4ファイルもプレゼントしています。このファイルは、会社の理念を常に感じてもらえるようなデザインにしました。

◼️エコバッグ
GMOアドパートナーズでは、社員食堂であるGMO Yoursで無料でランチを提供しています。このエコバッグは、GMO Yoursのランチを持ち運ぶ際や、外へランチを買いに行く際にも使える便利なアイテムです。環境にも優しいエコバッグを取り入れることで、持続可能な取り組みを促進する意図も込められています。

◼️低反発のシートクッション
GMOインターネットグループ合同の新卒研修は、社員食堂兼コミュニケーションスペースであるGMO Yoursでおこなわれます。3週間にわたる研修は、座学が中心のため、毎年新卒メンバーから「お尻が痛い」という声が寄せられていました。そこで、長時間座っていても疲れを感じることなく、研修に集中できるよう低反発のシートクッションをプレゼントしました。

◼️特別な「24」のオリジナルロゴシール
今回は、2024年度の新卒にお渡しするボックスのため、特別に「24」のオリジナルロゴシールをボックスに貼付しました。これは、その年の新入パートナーだけに用意された特別なデザインで、特別感を感じてもらうための工夫であり、同期同士の一体感が生まれたらという想いで制作しました。


Welcome Boxへの嬉しい反応

Welcome Boxは、4月1日に行われたGMOインターネットグループ合同入社式の後に、GMOアドパートナーズHR戦略部の森部門長より新入パートナーに手渡されました。

お渡しの様子

新卒メンバーたちからは、「すごい!」「こんなのもらっていいんですか?」といった驚きと感動の声が上がりました。特に、低反発のシートクッションは新卒研修が長時間に及ぶため、大変好評で、「これなら研修中も快適に過ごせそうです」といった声も聞かれました。その他にも、「このエコバッグ、便利そう!」「Tシャツを着るのが楽しみです」といった反応もありました。

私たちが込めた想いがしっかりと伝わったことを実感し、私たち自身も大変嬉しく感じました。

Welcome Boxの制作は初めての試みでしたが、予想以上のリアクションをいただき、大変満足しています!新入パートナーたちの笑顔を見ることで、私たちの努力が報われた思いです……!

Welcome Boxを初めて制作するにあたり、多くのステップや試行錯誤がありましたが、その過程を通じて、私たちも多くのことを学びました。他社の事例を参考にしながら、GMOアドパートナーズらしさを追求したアイテム選びやデザインにこだわり、最終的には心から誇れるWelcome Boxが完成しましたと思っています。

これからも新入パートナーが安心して新しいスタートを切れるよう、Welcome Boxの内容やデザインをアップデートしつづけていきたいと思います。

新しい仲間がより良い環境で働けるよう、私たち採用担当一同、全力でサポートしていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Text & Directed by.Momoko Aoyama



この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,667件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

更新情報はTwitterでお伝えします😊