見出し画像

【レポート】一年で最も活躍したパートナーを表彰!GMO AD Partners AWARD2024

GMOアドパートナーズでは年に一度、最も活躍したパートナー(社員)を讃える社内表彰「GMO AD Partners AWARDS」を開催しています。
今回は、今年で第3回目となる「GMO AD Partners AWARDS2024」のノミネート者決定から祝賀会までの模様をお届けします!

GMO AD Partners AWARDSとは?

「GMO AD Partners AWARDS」は、GMOアドパートナーズ連結企業(※)に所属する約730名の中から各部門の年間No.1をみんなで選ぶ、全パートナー参加型のアワードです。2022年にスタートした本イベントは、今年で3回目を迎え、GMOアドパートナーズの中でも盛大なイベントの一つとなっています。

(※)GMOアドパートナーズ連結企業・・・
総合ネットメディア・広告事業をおこなうGMOアドパートナーズ株式会社と連結関係にある会社(GMO NIKKO、GMOインサイト、GMOソリューションパートナーの主要3社と、特例子会社1社GMOドリームウェーブ)の総称のこと。

アワード開催の目的

アワードを開催する目的は3つです。

01. 各社で活躍するパートナーを称賛する

アワードは、尊敬するパートナーやチームを輩出する「仕組み」です。各社で活躍するパートナーを称賛する文化は、自身の成長だけではなく周りのメンバーへもいい影響を与えることができます。自身の仕事に誇りを持ち、尊敬するパートナーを称える機会は、組織の長期的な成長に不可欠であり、新たな価値の創造にも繋がると考えています。

02. 各社で活躍するパートナーを知る

GMOアドパートナーズ連結企業は、GMOドリームウェーブを含めた5社の連結企業集団ですが、各社の取り組みやパートナーの活躍についての情報共有の機会は限られていました。そこで、「GMO AD Partners AWARDS」の開催によって、各社で活躍しているパートナー、そしてそのパートナーがおこなってきた成果(ノウハウ)を知るきっかけになり、さらなる成長とイノベーションの推進を図るための交流と切磋琢磨の場を提供したいと考えています。

03.GMO AWARDS出場者をみんなで応援する

GMOインターネットグループの社内表彰「GMO AWARDS」(※)には、GMOアドパートナーズ連結企業からも毎年ノミネート者が選出されていますが、これまでノミネート者を選出する仕組みがありませんでした。そこで、役職、職種、年齢に関係なく、GMOアドパートナーズの代表として「GMO AWARDS」に出場するメンバーをパートナー全員で決定したいと考え、「全員参加型」のアワードを実施することにしました。

(※)GMO AWARDS・・・
GMOインターネットグループ全社が参加する、年間で最も活躍した仲間たちを讃える年に一度の社内表彰イベント。

各賞のラインナップを紹介

GMO AD Partners AWARDS2024は、大きく4つの賞と16の部門で構成されます。

■新人賞
2023年4月1日に入社した新卒パートナーの中で最も成長・活躍した新卒パートナーに贈られる賞です。
部門:売る人、守る人、創る人(エンジニア)、創る人(クリエイター)

■キャリア新人賞
2022年7月1日〜2023年6月30日までに中途入社したパートナーの中から、入社直後から即戦力として活躍しているパートナーに贈られる賞です。
部門:エンジニア、クリエイター、プランニング、サポート、コーポレート、セールス、国内エリア(東京以外の拠点で採用された方対象)、海外エリア(海外勤務者対象)

■個人賞
GMOアドパートナーズ連結企業で最も活躍したパートナーに贈られる賞です。
部門:サポート、コーポレート、セールス、国内エリア、海外エリア

■プロジェクト賞
プロジェクト賞は、GMOアドパートナーズで最も活躍したプロジェクトに贈られる賞です。各社から選出されたプロジェクトの中から1チームが受賞します。

パートナー全員で盛り上げる工夫

今年は各社から新人賞3名、キャリア新人賞2名、個人賞16名、プロジェクト賞4チームの総勢25組がノミネートしました。

GMO AD Partners AWARDSに向けて、ノミネート者一人ひとりの写真撮影をおこない、プロモーションポスター・動画を作成。完成したポスターは執務フロアのエントランスやミーティングスペースなど、あらゆるスペースに掲示し、全社一丸となってノミネート者を応援しました。
また、特設サイトを作り、ノミネート者のエントリーシートや、投票場所、当日のルールや概要をまとめることで、パートナー全員が参加しやすい環境を整えました。

GMO AD Partners AWARDS 2024特設サイト

また、今年はより一層本番に向けて盛り上げていくため、特別番組「もっと!Road to」と題した特別YouTube番組を放映。番組内では、ノミネート者の上長パートナーに伺った、ノミネート者の魅力・強みなどのポイントを紹介し、投票前にノミネート者についてより深く知ることができるよう工夫しました。

特別番組「もっと!Road to」配信の様子


Road to GMO AD Partners AWARDS開催

Road to GMO AD Partners AWARDSの司会にはAIアナウンサーも活躍

ノミネート者は自身をアピールする場として、2日間にわたる「Road to GMO AD Partners AWARDS」に参加。自身の仕事内容や成果について「60秒ピッチ」をおこない、投票につながるアピールをおこないました。
ピッチの様子はYouTubeで社内向けにライブ配信され、東京、大阪、宮崎、沖縄オフィスにいるGMOアドパートナーズ連結企業に所属する全パートナーが視聴。各社から選出されたノミネート者がどんな活躍をしているのかを深く知り、理解した上でNo.1に相応しいパートナー・チームに投票します。

ノミネート者は60秒の中で自身の成果を語ることはもちろん、これまでの仕事の苦労話、サービスやお客さまに対する想いや日頃お世話になっている先輩やメンバーに向けての感謝を伝えました。普段なかなか見ることのできない仲間の努力を知ることができる時間となりました。YouTubeではノミネート者を応援するコメントや日々の感謝を伝えるコメントが続々と届きました。

年間No.1発表の時!

結果発表はYouTube Liveで生配信されました。各賞のノミネート者は、手作りのうちわや応援グッズを制作したサポーターと一緒に、会議室で発表の瞬間を迎えました。

GMOアドパートナーズ連結の全パートナーが見守る中、受賞者の名前が発表されるたびに会議室から歓声があがりました。受賞者は、カメラ越しに喜びの言葉やこれまで支えてくれたチームメンバーへ感謝の言葉を伝えました。サポーターも自分のことのように喜ぶ姿が印象的でした。

YouTubeのチャット欄には「おめでとう」「素晴らしいスピーチでした」「日頃の努力が報われた瞬間ですね!」といったお祝いや称賛のコメントが次々と書き込まれ、全パートナーが一丸となって受賞者を称える雰囲気に包まれました。

受賞者を称える祝賀会

後日、受賞者を称える祝賀会が渋谷のセルリアンタワーで開催されました。祝賀会には、受賞パートナー、各社の社長、役員、運営メンバーが一堂に会しました。

開会の挨拶として、GMO NIKKO佐久間社長より受賞パートナーへお祝いのメッセージが送られました。そして、新人賞・キャリア新人賞・個人賞・プロジェクト賞の順にトロフィーの贈呈がおこなわれると、会場は称賛の拍手に包まれました。

トロフィーを手にした受賞者たちは、受賞の喜びや、これまで支えてくれたチームメンバーへの感謝の気持ちを伝えました。

トロフィー贈呈の後は、橋口社長から受賞者への祝辞と今後のさらなる活躍に向けた激励の言葉が贈られ、「完勝(※)」の音頭が取られました。

(※)完勝・・・「乾杯(かんぱい)」は「完敗」と同じ発音になってしまうため、GMOインターネットグループでは乾杯をする際に、「完勝(かんしょう)」と言う文化があります。

会場には、豪華なお料理がビュッフェ形式で並び、参加者は自由に料理を楽しみながら交流を深めました。
終盤には運営チームからのサプライズとして、特製のフルーツプレートが登場!出席者たちの歓談の場を一層盛り上げました。

懇親会は終始和やかな雰囲気に包まれ、GMOアドパートナーズの連結各社の垣根を越えた交流が深まりました。


さいごに

今回は、GMOアドパートナーズで最も活躍したパートナーを讃える社内表彰「GMO AD Partners AWARDS 2024」の様子をお届けしました。

全パートナーが一堂に会し、日頃の努力や成果を称えあう貴重な機会となり、GMOアドパートナーズの一体感とモチベーションがより一層高まりました。来年のGMO AD Partners AWARDSもさらに多くのパートナーたちの活躍を期待しています!

これからもGMOアドパートナーズでは、パートナー一人ひとりがモチベーション高く働けるよう、ともに働く仲間の成長を応援する制度づくりに力を入れていきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Text & Directed by. Momoko Aoyama


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,205件

#オープン社内報

22,614件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

更新情報はTwitterでお伝えします😊